昨日今日と、横浜自然観察の森ハンミョウの会の「いつでもどこでも身近な自然案内人講座」でした。
ワタシは昨年(2014年)、この講座の受講をきっかけにハンミョウの会に入会させていただきました。今年はスタッフとして参加です。
昨年は一般参加はワタシ1人。一緒に、横浜自然観察の森に赴任してきたばかりの野鳥の会のレンジャーKさんも受講しましたが、それでも2人です。
今年はなんと11名もの受講者が集まりました!
少人数での受講によるメリットもいっぱいありましたが、大人数でディスカッションするのもヤハリ楽しそう…。ちょっとだけ羨ましかったなぁ~。
受講者が実際にガイドプログラムを創る時には、自分も受講時に取り上げたヤツデを素材に選ぶグループがありました。
もしかして~と、Evernoteを検索すると…やっぱり当時のメモが残っていました。
改めて見返すと、なんとも情報量の多いこと…。集中と選択の大切さを改めて感じることができました。
今回の受講者から、新しい仲間が増えてくれるとウレシイですね。
今日は果実がキレイすぎるマユミさんを見ながらのお別れです。